Wwiseの便利なテンプレート機能

Wwiseの使い方やツール

WwiseTemplates_01.png 

ゲーム開発者のツールボックスにある数々のツールに共通して言えることですが、Wwiseは奥が深く複雑なプログラムで、付随するドキュメンテーションは普通の小説よりも長編です。今時、ドキュメンテーションを最初から最後まで読む時間なんて、あまり存在しません。今回は、マニュアル書を読んでない方には発見しにくい、単純で見逃されやすいWwise機能をご紹介します。フォルダ構造をインポートして、それにWwise構造をテンプレートとして適用すると、作業中のプロジェクトに、既に存在する構造と似たレイアウトの構造を構築することが、素早くできるのです。多少の事前準備をすればマウスクリック数回で、複雑な構造をWwiseで設定する作業を自動化でき、夢のように簡単になります。

事例としてImpact(衝撃)の強さによって決まるガラス瓶の弱い衝撃サウンド(object_glass_bottle_impact_soft)と強い衝撃サウンド(object_glass_bottle_impact_hard)をブレンドしたインパクトサウンドの設定と、衝撃が一定の強度以上になった時だけに再生されるバウンス(bounce)スイートニングの追加レイヤがある場合を考えます。また、衝撃の強さや衝突する物の固さに応じて、フィルタリングとピッチのランダム化も取り入れます(RTPC使用)。これらを以下のように、WwiseBlend Containerと、いくつかの子Random Container (それぞれに複数のオーディオファイルが入る)を使って整理しました:

 Wwise_template_blend_container_layout-1024x472.png

 

それでは、これらの構造をフォルダに置き換えてみます。この構造レイアウトをWwiseの他の場所でも使いたければ、まずWindowsで同じ構造レイアウトを模倣して構築します。Wwiseでいう構造(つまりAudiokinetic用語でContainer、Actor-Mixer、Virtual Folderなどと呼ばれるもの)に対して、Windowsの対応するフォルダを作成して、新しいサウンドをインポートする時にWwiseがガイドとして使えるようにします。上図で示したImpact構造をWindowsのフォルダレイアウトで復元すると、以下のようになります:

 

3-_PC_folder_layout_02.png

 

先のWwise画面のBlend Containerと似ていますが、マスターフォルダとなるobj_sheet_metal_impact(鉄板の衝突)があり、その中にobj_sheet_metal_bounce(鉄板のバウンス)、obj_sheet_metal_impact_hard(鉄板の強い衝撃)、obj_sheet_metal_impact_soft(鉄板の弱い衝撃)の3つのフォルダがあります。3つのフォルダの中に、それぞれ該当する複数のWAVファイルが入っています。Windows側のフォルダ構造がWwiseで作ろうとしている構造のミラー構造なので、Wwiseにインポートすれば、バス、RTPC、クロスフェードなどが作成された状態になります!(ちなみに、私はいつもフォルダ構造をOriginalsフォルダの中に直接つくりあげて整理した状態にしておいて、File Managerで改めてWAVファイルやフォルダを並べなおさなくても済むようにしています。)

Wwise階層と似た形でフォルダを整理できたら、WwiseAudio File Importerを開き、"Add Folders" ボタンをクリックします。次に、先ほど作成した構造の最上位フォルダ、つまり今回の例では "obj_sheet_metal_impact" フォルダまで移動して、"Select Folder" をクリックします。このフォルダがAudio File Importer上で開きます。これで、各フォルダレベルに、Wwise側のRandom ContainerSequence ContainerBlend Containerなどの構造を1つ指定できます。しかし本当の「マジック」が起きるのは、Template列の矢印マークをクリックして"Browse"を選択して、模倣したいレイアウトやパラメータが存在する既存の構造を選んだ時であり、以下のように表示されます:

 

4-_Wwise_template_layout-1024x657.png

 

この図の通り、Wwiseは自動的に、それぞれのフォルダがどの構造に該当するのかを理解して、フォルダ側のアセット数の方が多い(または少ない)場合にも対合できています。必要に応じて中身を移動させてから、Importをクリックすると、テンプレートの構造に対するミラー構造が新しくつくられ、テンプレートと同じRTPC、クロスフェード、その他の構造が適用されます。

 

5-_Wwise_template_blend_container_new-1024x487.png

 

Wwise側の既存構造をテンプレートとして利用してフォルダ構造をインポートできたら、あとはあなたが好きなだけ(またはゲームが必要としているだけ)いじって調整できますが、手間のかかる基本作業は、簡単なファイルの整理をしただけで完了してしまいました。それでは、テンプレートづくりをお楽しみください!

 

Templateについて、更に詳しく

 

ブラッドリー・メイヤー(BRADLEY MEYER 
Sucker Punch Productions オーディオディレクター

オーディオディレクター及びサウンドデザイナーとして、ゲームサウンドデザイン、システムデザイン、スクリプト制作、インテグレーション、声優監督などに18年以上携わる。

Linkedin      @AuralSurgeon

 

この記事は、最初にDesigning Sound に掲載されました。

ブラッドリー・メイヤー(BRADLEY MEYER)

オーディオディレクター

ブラッドリー・メイヤー(BRADLEY MEYER)

オーディオディレクター

オーディオディレクター及びサウンドデザイナーとして、ゲームサウンドデザイン、システムデザイン、スクリプト制作、インテグレーション、声優監督などに18年以上携わる。

 @AuralSurgeon

コメント

Replyを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ほかの記事

オブジェクトベースのオーディオ

オブジェクトベースのサウンドシステムについて...

15.2.2017 - 作者 Louis-Xavier Buffoni

Wwise 、Unreal Engine 4 、Unity 3Dを使用した足音素材管理

サウンドデザイナーはプリプロダクションの早い段階からシステムのプロトタイプを必要としますが、必ずしもオーディオプログラマーに頼れる状況ではありません。 幸い、そのようなときに...

24.3.2020 - 作者 セバスチャン・ガイヤール (SÉBASTIEN GAILLARD)

EBP(イベントベースパッケージング)の概要

Event-Based Packagingとは? 少し前に、Wwise 2019.2のUE4インテグレーションで、イベントベースパッケージング(Event-Based...

25.3.2021 - 作者 FAN RUNPENG(范润鹏)

Wwise+GMEゲーム音声ソリューション:様々な音声利用方法を解放し、プレイヤーに「リアルサウンド」を提供

13.1.2022 - 作者 Tencent Cloud

Wwise 2022.1 最新情報

Wwise 2022.1がリリースされ、Audiokinetic Launcherからインストールできるようになりました。本ブログでは最新機能の概要をご紹介いたします。 ...

16.11.2022 - 作者 Audiokinetic

WAQL 2.0

WAQL(Wwise Authoring Query...

22.8.2023 - 作者 ベルナール・ロドリグ(Bernard Rodrigue)

ほかの記事

オブジェクトベースのオーディオ

オブジェクトベースのサウンドシステムについて...

Wwise 、Unreal Engine 4 、Unity 3Dを使用した足音素材管理

サウンドデザイナーはプリプロダクションの早い段階からシステムのプロトタイプを必要としますが、必ずしもオーディオプログラマーに頼れる状況ではありません。 幸い、そのようなときに...

EBP(イベントベースパッケージング)の概要

Event-Based Packagingとは? 少し前に、Wwise 2019.2のUE4インテグレーションで、イベントベースパッケージング(Event-Based...