バージョン

menu_open
Wwise Unity Integration Documentation
サウンドバンクを管理する

Wwise Unityインテグレーションは複数のサウンドバンク管理の方法を提供していますが、独自の要件が伴います。このインテグレーションを使用す際、以下の点にご注意ください。

  • 推奨されるサウンドバンクの場所は、Unity Addressablesの使用の有無によって変わります( UnityのためのWwise Addressablesパッケージ )。Addressablesを使用する場合はサウンドバンクが確実にインポートされるように、あなたのプロジェクトのAssetsフォルダ内の場所を指定する必要があります。Addressablesを使用しない場合はプロジェクト外の場所を指定することができます。詳細は サウンドバンクの場所を設定する および Wwise Unity Addressablesパッケージをインストールする を参照してください。
  • Wwise Pickerを通してUnityでサウンドバンクを生成することが可能です。詳細は Wwise Picker を参照してください。
  • UnityデベロッパはAkBankクラスを使用してサウンドバンクのロード、アンロード、デコードなどさまざまな操作を実行することができます。
  • Auto-defined SoundBanks are supported and enabled by default. If you do not want to use them, disable the appropriate option in the Wwise project. In Wwise Authoring, go to Project > Project Settings > SoundBanks and ensure that Enable Auto Defined SoundBanks is cleared. 詳細はSoundBanks Tabを参照してください。For more details about auto-defined SoundBanks in Unity, refer to Using Auto-Defined SoundBanks in Unity.
  • For more details about the differences between user-defined and auto-defined SoundBanks, refer to Understanding Auto-Defined and User-Defined SoundBanks.

このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう