バージョン

menu_open

使用例

例えば、あなたのマスターAudio Busに16チャンネルのオーディオデバイスがあり、まず7.1のコンテンツを最初の8チャンネル(1~8)にアウトプットし、続いて4.0のコンテンツを次の4チャンネル(9~12)にアウトプットし、残りのチャンネル(13~16)を沈黙にする場合を考えます。

  1. Wwise Channel Routerプラグインを、あなたのマスターAudio Busに追加します。Mixerプラグインをセットアップする方法については、「Mixer プラグイン」を参照してください。

  2. マスターAudio Busの下に、新しい子Audio Busを作成し、チャンネルコンフィギュレーションを7.1に設定します。名前を"Audio Bus 7-1"とします。

    このバスが、Wwise Channel Routerのプロパティを、親バスから継承します。

    Wwise Channel Routerプラグインの、Channelプロパティを1のままにし、アウトプットを、第1チャンネルからスタートします。

  3. マスターAudio Busの下に別の子Audio Busを作成し、そのチャンネルコンフィギュレーションを4.0にします。今回は、"Audio Bus 4-0"という名前にします。

    この子バスのアウトプットをチャンネル9からスタートさせる(チャンネル9~13に向けて)には、Wwise Channel Router Channelプロパティを9に設定します。

このバスコンフィギュレーションの例を以下にまとめます:

  • Master Audio Bus (チャンネルコンフィギュレーション: Anonymous 16 / Wwise Channel Router Mixerプラグイン付き)

    • Audio Bus 7-1 (チャンネルコンフィギュレーション: 7.1 / Wwise Channel Routerは自動的に継承され、Channelプロパティは1に設定)

    • Audio Bus 4-0 (チャンネルコンフィギュレーション: 4.0 / Wwise Channel Routerは自動的に継承され、Channelプロパティは9に設定)

Channel Propertyとバスのチャンネル数に合わせて、チャンネルがルーティングされる様子を下図に示します。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう