バージョン

menu_open

Game Object 3D Viewer Settings

Game Object 3D Viewer Settingsを使い、 「Game Object 3D Viewer」に表示させる情報を指定します。

項目

内容

Game Objects

Name

ゲームオブジェクト名を3D Viewerに表示させるのかを指定する。

Active Voices Only これを有効にすると、現在アクティブボイスのあるゲームオブジェクトだけがViewerに表示されます。ゲームオブジェクトがボイスを出している、またはボイスのリスナーであれば、そのボイスはアクティブ状態であると言います。

Position Text

ゲームオブジェクトの座標を3D Viewerに表示させるのかを指定する。

Input Channels

与えられたGame Objectの各位置に対してどのチャンネルが放出されるかを示します。

Input Channelsオプションをオンにすると、指定されたGame Object の各位置のチャンネルマスクが表示されます。これらの位置は、使用可能なソースチャンネルのサブセットのみを使用します。たとえば、Game Object の位置が AK::SoundEngine::SetMultiplePositions のAkChannelEmitterバージョンを使用して設定されている場合。

Input Channelsオプションをオンにしても、すべてのチャンネルが特定のゲームオブジェクトのすべての位置から放出されても目立つ変化は生じません。

Front Axis

ゲームオブジェクトの前面の軸と合わせた矢印を3D Viewerに表示させるのかを指定します。矢印の色は、Z軸と同じです。

Top Axis

ゲームオブジェクトの上の軸と合わせた矢印を3D Viewerに表示させるのかを指定します。矢印の色は、Y軸と同じです。

Axis Length

エミッターやリスナーのオリエンテーションを表すTop AxisやFront Axisの長さ。

デフォルト値: 1
Range: 0.1から10,000
単位: ゲームユニット

Dot Size

Game Objectを表すドット、つまりアイコンの大きさを拡大する乗数。

デフォルト値: 1
Range: 0から4
単位: N/A

Voices

Radius

ボイスの減衰がある場合、減衰半径を3D Viewerに表示させるのかを指定する。

Cone

ボイスの減衰がある場合、減衰コーンを3D Viewerに表示させるのかを指定する。

Name

Attenuation ShareSetを使用している場合、ShareSet名を3D Viewerに表示させるのかを指定する。

First Person Camera

Speed

カメラの動きの速さを指定する。

デフォルト値: 1(約33.3ユニット毎秒) 
Range: 0.01から100 
単位: Wwiseユニット毎フレーム

Shift Acceleration Factor

Shiftを押しながらカメラを移動させる時の加速度を変える乗数。

デフォルト値: 3
Range: 1から100
単位: N/A

Invert Mouse

マウスによる上下方向を逆にする。

General

Floor Plane

3D Viewer画面の底面にする平面。以下のオプションから選択する。

  • X-Z: X-Z面を底面とする。

  • X-Y: X-Y面を底面とする。

  • Y-Z: Y-Z面を底面とする。

X-Y-Z Axis

XYZ軸表示を3D Viewerに表示させるのかを指定する。

Floor Grid

底面グリッドを3D Viewerに表示させるのかを指定する。

Grid units

底面グリッド線の間隔。

デフォルト値: 1
Range: 0.1から10,000
単位: ゲームユニット

Grid size

底面グリッドの幅。

デフォルト値: 2000
Range: 10から5000
単位: ゲームユニット

World Scaling

ゲームユニットの調整率は、 「Game Object 3D Viewer」にオブジェクトを描くことが容易になる。

設定値を調整してズームを修正し、ゲームユニットが極端に大きい、または小さい場合に、適切なズームに直す。

デフォルト値: 1
Range: 0.01から100
単位: N/A

Spatial Audio

Portal Transparency

Game Object 3D Viewerに表示されるSpatial Audio Portalsの透明度を調整する設定で、0は不透明、1は完全に透明な状態を示します。

デフォルト値: 0.5
スライダ範囲: 0から1
単位: N/A

Geometry Transparency

Game Object 3D Viewerに表示されるSpatial Audio Geometryの透明度を調整する設定で、0は不透明、1は完全に透明な状態を示します。

デフォルト値: 0.5
スライダ範囲: 0から1
単位: N/A

Diffraction Edge Axis Length

回折辺の通常ベクトルの長さを調整します。

デフォルト値: 10
スライダ範囲: 0.01から10,000
単位: ゲームユニット

Wire Frame

PortalsやGeometryを透明なワイヤーフレームとして表示するのか、またはテキスチャーを色で表した固体として表示するのかを、指定します。

Reflection Paths

反射パスを3D Viewerに表示させるのかを指定します。反射パスは、Reflect Effectプラグインによって作成されます。反射パスは、発信された音がSpatial Audio Geometryで反射しながらリスナーに到達するまでの通り道を示すものです。

Reflection Image Sources

イメージソースのアイコンを3D Viewerに表示させるのかを指定します。このアイコンは、Reflect Effectプラグインによって作成されたイメージソースの位置を示します。

Sound Propagation Paths

音が伝播するパスを3D Viewerに表示させるのかを指定します。伝播パスは、発信された音がSpatial Audio Portalを通り抜けてリスナーに到達するまでの通り道を示すものです。

Geometric Diffraction Paths

ジオメトリ―の回折パスを3D Viewerに表示させるのかを指定します。ジオメトリ―の回折パスは、発信された音がSpatial Audio Geometryの、回折を有効にした辺で回折しながらリスナーに到達するまでの通り道を示すものです。

Diffraction Edges

回折辺を3D ViewerのSpatial Audio Geometryに表示させるのかを指定します。

Portal Info

Portalの名前、向き(orientation)、オブストラクションのレベルなど、キャプチャーした情報を表示するのかを指定する。

Game Object 3D Viewer Settingsダイアログボックスを閉じる。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう